2015年3月アーカイブ

NASPAスキーガーデン(03/29)

ナスパへ行ってきた

naspa_0329.jpg

朝は晴れていたが
だんだん曇ってきた

naspa_0329_.jpg

今日もコブを
たくさん滑った

東山BMXコース(03/28)

東山へ様子見に行ってきた

higasiyamabmx_0328.jpg

まだもう少しかな・・・。

NASPAスキーガーデン(03/28)

ナスパへ行ってきた

今日も暖かくて
良い天気

naspa0328_.jpg

朝は一本杖で
その後モーグルの流れ


naspa0328.jpg

今日のモーグルコースは滑り易かった
コブが楽しい

アメスコ買いました

金象印のアメスコ角と剣です

k_0324.jpg

雪が融けたらそろそろ
ディグ始めようと思い

アメリカンスコップ新調しました

安い千吉でも良かったんですが
藤原産業の千吉ロングショベルは廃番みたいですね

耐久性以外は千吉でも不満は無かったし
ワンシーズン使い捨てと考えれば使い勝手も申し分なかったので残念


金象印は作りも申し分なく
プロ用を謳っているだけの耐久性も充分

基本いつも野外に放置な
自分には金象印の堅牢性はありがたい

今シーズンもこれで
土を掘りまくります!

魚沼大原スキー場(03/22)

大原へ行ってきた

朝から良い天気なので
コブを作って滑る

右がスクールが作った検定用の基礎コブ
左は自分が作ったモーグルライン

ohara0322.jpg

魚沼大原のベース前の斜面
左右にコブが出来ました

NASPAスキーガーデン(03/21)

ナスパへ行ってきた

最高の天気

naspa0321.jpg

朝はスコッティボブと
一本杖で滑る

フェイキーとロングターンで滑ったが
イマイチ感覚がつかめない感じ・・・。

雪が緩んでからは
またモーグルコース

今日は山岳レース板でコブ

やっぱ軽いな
SKITRABは

もう少し安定感があれば
最高なんだけど

古志高原スキー場(03/20)

古志高原のナイターへ行ってきた

koshi0320_.jpg

ちょっとガスっているが
天気は悪くない

koshi0320.jpg

今夜もモーグルラインを
デラがけしてから滑る

状態はともかく
ピッチは自分好みで良いコブだった

koshi0320_m.jpg

古志高原のモーグルコース
結構好きになっていたのに今夜で最後かな

koshi0320__.jpg

雪はたっぷりあるんだから
もうちょっと続けてほしかった・・・。

古志高原スキー場(03/18)

古志高原のナイターへ行ってきた

雪はザクザク
8時ごろから小雨

koshi0318.jpg

雪が柔らかいので
今夜もコブを滑る

コブラインは最初は荒れていたが
8時頃にはそこそこ滑れるようになった

NASPAスキーガーデン(03/15)

ナスパへ行ってきた

naspa0315.jpg

朝は一本杖で
その後モーグルって感じ

今日はコブやる合間に
ちょっとロングターンで滑ったらおもしろかったんで

次はちょっと
ロングターン中心で滑ってみっかなぁ

NASPAスキーガーデン(03/14)

ナスパへ行ってきた

朝は良い天気で
まずは一本杖で滑る

naspa0314.jpg

そして3本目くらいに
逆エッジで強烈にクラッシュ

杖が顔面直撃で
目の下に青タンが出来ました・・・。

ボクシングでKOされた
みたいな顔になってしまった。。。


・・・それでもめげずに
後はモーグルコースを楽しみました

スキー年鑑 第4号 1930-1931

古いSAJスキー年鑑です

スキー年鑑なんて本来
全く興味は無いんですけど

昔の物は広告や読み物が面白いですね

ski1930_31.jpg

当時来日したシュナイダーの服装についてこうあります

・・・
帽子は春で暖かいので鼠色のハンチング

例の下が細くなって下端にゴムテープの付いて居る
黒ヅボンに褐色のウヰンドヂヤツケ
又は普通のまま鼠色のニツカーボツカーに同色の上衣
そのポケツトにはいつもゲルベ・ゾルテとマツチを入れることを忘れない
・・・


ski1930_31_s.jpg


この時のシュナイダーの写真は
ネットにもたくさんありますね

魚沼大原スキー場(03/08)

大原へ行ってきた

朝か小雨
雪はザクザク

ohara0308.jpg

ゲレンデには
子どもがいっぱい

ohara0308_.jpg

今日は朝から
コブを作って滑る

ohara0308__.jpg

コブは昨日より掘れたので
多少はましなモーグルラインになった気がする

魚沼大原スキー場(03/07)

大原へ行ってきた

ohara0307.jpg

朝は良コンディションで
気持ち良く滑れた

1時間ほどして
コブを作って滑る

ohara0307_.jpg

3月ではまだ
一人ではコブはなかなか掘れない感じ

それでも
楽しく滑れた

古志高原スキー場(03/06)

古志高原のナイターへ行ってきた

koshi0306.jpg

今夜も
コブを滑りに

ブーツストレッチャー

ホープのブーツツリーです

hope_boottree.jpg

革靴を履いていると
必ず出てくるのがソール側の反りです

自分の使っているテレマークブーツも
みんな反ってますね

昔はみんな極端に
反らないようにブーツツリーを使ったようです


ホープ製のはブーツストレッチャーにもなりそうです

hope0305.jpg

今あるテレマークブーツの中で一番反っている
エクスプレッソ(最終型)を少し伸ばしてみようと思います

hope_boottree0305.jpg

本来なら革靴を使った後は
これを使って保管なんでしょうね

昔はスキー板も保管は変形防止に
固定していたようですから大変だったでしょう

古志高原スキー場(03/04)

古志高原のナイターへ行ってきた

長岡は強風だったが
山古志の山の上はそれほどでもなくて良かった

koshi0304.jpg

雨がポツポツ降っているので
雪はザクザク

koshi0304_.jpg

今夜は最初から
コブを滑る

古志高原のコブは
間延びしていてあまり楽しくないなぁ・・・

テレマークブーツの修理

革靴がまたいろいろ壊れてきました


日曜日に
エクストリーム(初期型)を履いてみたら

右ソールの踵が
剥がれていることに気付きました

boots0303_.jpg

ソールの張替は

1万円くらい掛かってしまうので

今回も自分で適当に接着
このブーツは前につま先側も剥がれて自分で付けました

実際1万円あれば中古のエクストリームが買えてしまいますから
なかなか修理に出す決断はできません・・・

状態の良いブーツだったらプロにお願いして
しっかり作って貰うんですけど

(実は現在ソールが剥がれているブーツはまだ2つほどあります)

製造から25年以上は経ってる初期エクストリームは
今2シーズン位履くと確実に剥がれますね


日曜日のナスパでは
初期のエクストリームがこの状態だったので

車に積んでた後期型のエクストリームに変えようと思ったら
こちらもちょっと壊れてる・・・

左の履き口が擦り切れて
スポンジが出てボロボロでした

boots0303.jpg


今日はとりあえず
これ以上は悪くならないように補強です

結局日曜日は左は初期型で右は後期型エクストリームで滑ってました

新潟の古いスキーガイド本

1976年版のスキー場ガイドです

ski1976.jpg

この頃もスキー場
いっぱいありますね

自分の知らないところも
たくさん掲載されています

nigataski1976.jpg

懐かしい名前も
まだまだ現役でした

ski1976_.jpg

この冊子は各スキー場の雪質を
軟雪と粉雪の2つに分けて分類していて面白い


NASPAスキーガーデン(03/01)

ナスパへ行ってきた

今日も湯沢は朝から暖かい感じ
雪も緩い

naspa0301_.jpg

30分ほど一本杖で滑って
スキーが引っかかって嫌になったので

またモーグルコースへ

naspa0301.jpg

今日はSL板でコブを滑る

最初はやっぱりちょっと戸惑ったが
そのうちだんだん慣れてきた

でも雪がどんどん緩くなって
昨日と同じ山岳レース板の方が楽だったかも・・・


少し時間がたつと強風で上のリフトが止まって
下のリフトは大混雑

naspa0301_a.jpg

10時過ぎには足も疲れたし
早めに今日は止めにした




月別  アーカイブ







      遊び場